私はSimを諦めない

ニトリで仮のハンコン台と椅子(オットマン)を導入した。

これは、役目を終えても使えるし、オットマンは仕事にも役に立つよ。

ニトリにしたのは20%オフのクーポンがあったから。

店はSUVだらけだけど、ハンドリングがダルで、それは車やハイブリッド、ディーゼルのスロットルレスポンスに合わせているのかもしれないけど、軽量な車体、下からトルクの出るMTとデュアルクラッチは、グイグイ入るフロントと相まって改めて良いと感じた。隣に停められたスイフトスポーツにも負けないよ。

f:id:kawapon2nd:20240318091123j:image

ニトリで買ったものも晒しておこう。

f:id:kawapon2nd:20240318091329j:image

普通に車に入る。

f:id:kawapon2nd:20240318091413j:image

で、購入品一覧も載っけておく。言葉だけではわからないからな。

動画など

この人、よくは知らんがBMW M2のレースかなんかに出てる人で、

iRacingのMXー5で走ってみたり、

2024年のF1に合わせてF1 2024やっていたり羨ましくって仕方がない。

www.youtube.com

 

そして、NASCARのレジェンド、カイルブッシュの息子の動画を見て

このダート走行のカートって実在するんだと思ったり、

お母さんが怖すぎて、幼い息子に100ドルよ!(世の中は金よ)みたいなノリで

フィッティパルディ家みたいなことになるんのも大変だと思った。

www.youtube.com

NEXT LEVEL RACING F-GT Liteの現状。

(ぽぬメモのサブチャン)の初期の投稿に新品のころの画像も載せてあるのですが、

もう、SIM台がボロボロです。

 

おさらいすると、設置当初はこんな感じでした。

2022年09月25日時点

 

モニター台はまだ組み立てていませんが、おそらく、これがこの部屋に設置できる、このF-GT LITEの最善の設置だったと思います。

 

ただし、折りたたみ式コックピットゆえの不安もありました。

まず本体が鉄パイプなのは、折りたたみ式コックピットだし、仕方のないところだとおもいます。まあ250ccクラスのバイクでも鉄パイプはありますし。

アルミダイキャスト製フレームなんていりません。

角材でなくてもいいです。

 

ただ、

緑で囲った部分が樹脂で、樹脂同士を圧力で固定する構造です。

当然ながら、L型なので力が加わる部分です。

鉄パイプでも不安なので、補強のための部材が追加されていたり、ボルト止めが必要な部分だと思います。

これを例え得るのは難しいですが、少なくともオフィス用のデスクやチェアなどであれば、これで十分な耐久性がないのは明らかです。

 

ほぼ、これです。

出典:amazon.co.jp

 

で、完全に壊れました。

ひとまず足が挟まれないように間に何か支えるものを入れたとしても、ハンドル操作は厳しいです。

 

それなりに、実績あるメーカーさんですし、上位グレードは頼もしい堅牢な作りです。マットやモニター台、その他、あえて同じメーカーで揃えたのも、そういったメーカーさんだったので、下手に自分が組み合わせるよりは、統一したほうが良い結果になると思ったからでした。

 

安物買いと言われればそれまでですが、せめて実績あるメーカーであれば、あと50ドルでも、100ドル値段が上がっても、金属製パーツに出来なかったのか、これで十分と思ったのか疑問です。

 

以上、厳し目のぽぬメモでした。

MX-5 - Mid Ohio再び。

以前、クラッチトラブルに遭遇したsionx360(id:sionx360_game)から、そのときの話を聞いて、そんなものあるの!?って感じだったけど、やってみたら、その通りだった。

(そのうち、スクショ貼ります)。

www.youtube.com

ところが、その問題に対処する前に、Automodelista2で、1960年代の葉巻型F1のキャリアをしていたら、SIMのハンドル取付部がガタン!って落ちて、両足挟まれて、手負い、足負いの状態になって、動画もほとんど残っていない状態。

 

とりあえず、残っていた動画をアップしたけど、足を柔らかくしすぎて大失敗。これなら素のMX-5のほうが速かった。

物欲リストを作った

ウィッシュリストの作成は素晴らしい機能です!ウィッシュリストを簡単に管理したり、拡張したり、電子メール、FacebookGoogle +、Twitterで友人や同僚と共有したりできます。 https://fanatec.com/ja-jp/wishlist/public/id/DacPekloedYpYNit2xoDpEg3zfiayK8VEq4TNF0pqZut76bQga

Simply click on the link below to have a look at his shopping cart and let yourself be inspired:

Oh my gosh!

RaceRoomでMid Ohioを走った動画を解析してみた。

まず、9年落ちの4Kモニターが、どうにもならなくなって交換を断行したのだが、解像度については正直どうでもよく、より広い範囲が見えれば、それに越したことはなかった。

 

そこで安くなってきた34インチのUWQHD(3440x1440)を選んだが、Automodelistaの設定でフルスクリーンにしてもなにかの設定が足りず、UWQHDで表示的ない問題がおきた。

 

ほかも試していたらRaceRoomがUWQHDで、表示、キャプチャともに問題なく出来たので、割と見づらい丘のMid Ohioを走ってみて、どの程度、見え方が変わるか確認したかった。

 

Doningtonも走ったが、ストップ・アンド・ゴーでパワーのないMX-5にはつらかったので、勾配が大好きなMid Ohioを選んだしだい。

 

ただ、RaceRoomは、アシストを使うととても乗りづらくなるので、アシストは使わない。しかし、それだと、ブレーキングで、速度を落ちしすぎず走りたいが、それが出来ない。ブレーキ圧やキャリブレーションでごまかすのもつらい。

 

まあ、ぽぬ号(実車)のブレーキがすこぶる調子いいので、壊れていないペダルはまだまだ先にするしかない。

 

今週は9年前のモニターも捨てないといけないし、Hシフトを一度バラして、今のシートで使えるように固定することぐらいかな。

 

www.youtube.com

ゲーミングモニターを新調(書きかけ)

9年落ち(2015年製)の業務用モニターを、ゲーミングモニターに買えた。

 

選んだモニターはこれ。

 

ゲーム中の感覚がかなり変わった。

 

例えると、

  • 今までよりも画面がゆっくりと流れるような感覚になった。
  • クルマのオーバーステアに気づいたとき、すこし持ちこたえられるようになった。
  • SDRからHDRになった、
  • これまでが壊れたモニターだったので、画面の設定など何も買えられなかったが、当然ながら設定を変えることができるようになったので、見やすい画面に調整できた。

で、ゲーム中の画面、横が見えるようになって嬉しい。

www.youtube.com

 

まだ、取り付けただけなので、おいおい書いていく。